クリニックブログ

2015.07.06更新

今日のお友達はホテルに来てくれたワッシャー君のご紹介。

まだまだ若いワッシャー君ですがちょびっと緊張気味。

相棒のぬいぐるみを引き連れて・・・とってもいい子にしています^^




投稿者: エアリーズ動物病院

2015.07.05更新

夏休み期間、日によって予約を取りにくい日程もでてまいりました。


7月12日~20日は小型犬1頭と猫ちゃん2匹お受けできます

8月12日~15日は小型犬1頭と猫ちゃん1匹お受けできます

上記以外日程はまだ余裕がございます


ペットホテルのご利用を考えている方はお早めのご予約をお願いします。

尚、当院にかかったことがない方は、事前に一度診察を受けていただくようお願いしております。

また、混合ワクチン、ノミダニ予防のご協力もお願いいたします。

投稿者: エアリーズ動物病院

2015.07.05更新

サマーカット猫ちゃんのご紹介^^

今日のお友達は大家族で暮らす梨さんです!

可愛いお名前(笑

爪切りなどが一番苦手という梨さんですが、病院では怖がりながらもいい子でした^^

だいぶ涼しくなったかな?



投稿者: エアリーズ動物病院

2015.07.05更新

今日のお友達は2ヶ月のスコティッシュフォールドのTABIちゃん^^

スクスク成長中のTABIちゃん、今日はノミ予防に来てくれました!

子猫の来院数が多いこの季節。

「猫との生活を楽しくさせる秘訣」なるプリントを制作しましたので、ご希望の方は受付までお申し出ください^^


好奇心旺盛なTABIちゃん

病院では緊張気味です^^;

とってもいい子ちゃんで可愛いTABIちゃんでした!

投稿者: エアリーズ動物病院

2015.07.04更新

今日のお友達は避妊手術の抜糸にきてくれたことねちゃん^^

ミックス犬のことねちゃん、とっても可愛いお顔と毛並み!

病院が怖いのか?待合室ではいつもキュンキュンないています(笑

それでも診察台でおやつも食べられます!立派です!

またおやつを食べに立ち寄ってくださいね^^


可愛いすぎる立ち姿(笑

投稿者: エアリーズ動物病院

2015.07.03更新

本格的な梅雨の季節になりました。

ジメジメ蒸し暑いと思ったら、朝晩は冷え込んだりする日も多く、皆様も動物たちも体調を崩さないようにお気をつけください。

ここ最近は皮膚病や外耳炎で来院する子がとても多いです。

診察ではノミをみることも多くなったきました。

特にノミアレルギーを持っている子は、1匹ノミがついただけで酷い皮膚病を引き起こしてしまうこともあります。

また、マダニもとても身近な外部寄生虫です。

皮膚について血を吸うだけでなく、様々な病原体を運ぶことでも問題になります。

人畜共通の病原体もニュースを賑わせています。

フィラリアだけでなく、定期的なノミダニ予防をこころがけてください。


さて、今日のお友達はコールデンのシュリちゃん!

病院で美味しいものをもらえると覚えてくれたシュリちゃんは喜んで診察室にも入ってくれます!

今日の診察でもおやつを食べて、とってもいい子にみせてくれました。

お迎えでお父さんもいらっしゃったのですが、待合室で熱い抱擁をみせてくれました♡

小さい頃から抱きつくことが得意なようで、そんな姿にほっこりでした^^





投稿者: エアリーズ動物病院

2015.06.30更新

お隣同士のリリアンちゃんとカリンちゃん。

たまたまお迎えが一緒になって賑やかなエアリーズになりました!

いつも楽しいお話を聞かせてくれてありがとうございます^^



病院ではとっても大人しくていい子ちゃん^^

お迎えの声が聞こえると突然強気に(笑

お母さんを待つかりんちゃんもとってもいい子でした^^

投稿者: エアリーズ動物病院

2015.06.22更新

お泊りにきてくれたまるちゃん。

お散歩デビューをしたまるちゃんはお泊り中もお散歩を楽しんでいました^^



ここで少しお散歩についてお話をさせていただきます。

皆さんはワンちゃんのお散歩の目的って何だと思われますか?

お散歩の目的は・・・

社会性を身につける、気分転換・ストレス発散、運動です^^

お散歩は排泄が目的ではありません!

体の健康だけではなく、心の健康にもお散歩はとっても重要です。

お散歩にいかない・行けないワンちゃんもいますが、家から出ないワンちゃんは、、、

ちょっとした物音や知らない人を怖がったり、動物病院やペットホテルなどの慣れない環境に過剰にストレスを感じやすくなってしまうこともあります。

初めてのお散歩では、子犬の場合固まってしまって動かない・・・ということも多々あります。

リードや首輪に普段から慣れさせて、静かな場所を選び少しずつ慣れさせていきます。

抱っこが好きな子であれば抱っこでお外の空気を吸わせてもいいですね。

食べることが好きな子はご飯やおやつをタッパーに入れて外であげてもいいですね。

無理やり歩かせずに、お外の世界に良いイメージを持たせることはとっても大切です^^

お散歩ひとつで学べることもたくさんありますので、小さいうちから是非お散歩に慣れさせてください^^


一生懸命においをクンクン・・・


名前を呼ぶとこっちを向いてアイコンタクトもばっちりなまるちゃん^^

投稿者: エアリーズ動物病院

2015.06.22更新

お泊りに来てくれたジャックラッセルのサクちゃん。

13歳ですが食欲もあって元気いっぱいに過ごせました!

お散歩の時には、近所の方にサクちゃん?と声もかけてもらっていました^^


投稿者: エアリーズ動物病院

2015.06.22更新

春の予防シーズンに心臓の雑音を指摘されてたワンちゃん、猫ちゃんがちらほらみられました。

特に小型犬に多い心疾患は僧帽弁閉鎖不全症といって心臓の弁がうまく閉まらなくなる病気です。

初期には症状が目立たないことが多いため、ワクチン接種前の診察で初めてわかるケースが多いです。

https://www.aries-ah.com/blog/2014/11/post-1-1043640.html


雑音があったからすぐに治療しなければならないというわけではありません。

心臓のどこの部分の異常なのか、どの程度のものなか・・・まずは今の心臓の状態をエコーやレントゲンで確認して、必要に応じて投薬治療を開始します。


予約制の心臓検診を8月末まで9000円(税別)で行っております。

胸部レントゲン、心臓エコー、身体検査のセットです。

その他のドック・キャット検診も合わせて行うことも可能です。

ご希望の方は予約制になりますのでお電話か来院してご予約をおとりください。

心臓検診についてはこちらのページを参考にしてください

https://www.aries-ah.com/blog/2014/12/post-65-1044808.html

投稿者: エアリーズ動物病院

entryの検索

動物たちとご家族様がより楽しく幸せに暮らせるように

病気や予防での来院以外の時もお気軽に病院にお立ち寄りください

  • 044-276-8968.png
staff staff blog